運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

私が実際に臨床現場でやっている方に聞くと、感度が九五、特異度もそれ以上くらいあるんだというふうにおっしゃっている、今のやつはですね。  だから、何でいいかというと、先生おっしゃるとおり、迅速に結果が分かるわけですから、十分以内に分かるわけですから、すぐ休んでもらえるわけですよね。

青山雅幸

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

ここの表で言いたいのは、申し上げたいところは、有病率が非常に低い場合にはこういう特異度などが影響してくる可能性があるということを示しているということでございまして、実際のところ、有病率が非常に、通常の陽性率であるようなところであれば、PCR検査有用性というのは更に非常に高い数字が出てくるということがあると思います。ちょっと今手元に数字がなくて、お示しできなくて恐縮でございます。  

宮崎敦文

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

柳ヶ瀬裕文君 これは去年、去年のこのコロナウイルスが蔓延し始めたときに、偽陽性がどれくらい起きて、偽陰性はどれくらい起きるんだと、特異度の問題がかなり取り沙汰されていたんですけれども、いまだにこれはよく分かっていないと。ただ、この検査結果によって一定程度の偽陽性が起きるということはこれ立証されたわけであります。これを真摯に受け止めていく必要があると思います。  

柳ヶ瀬裕文

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

田村国務大臣 検査は、一定程度特異度というものもありますし、感度というものもございますので、全てが全て正しい判断判断といいますか、陽性陰性が、結果が出ているかどうかというのは、ちょっとこれはまた別の問題としてあると思います。  その上で、今世界的に見ても、無症状者のうち発症する前という方、これは発症する二、三日前は感染力がかなり増しているというのはあります。

田村憲久

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これは、先ほど言われたとおり、感度特異度という問題もありますが、そもそも精度自体、つまり、どれぐらいウイルス量がふえないと出ないかというのが、結果が出ないかということがありますので、発症してからわかるのか、発症する何日か前からわかるのか、まずそれが、私ちょっと、アメリカのはわかりません。ちなみに、回数で精度を何とかカバーできるかというと、これはなかなか難しいと思います。  

田村憲久

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これは医療関係者は御存じのとおり、いわゆる検査統計学ベイズ法でいきますと、例えば感染率が一%、感度が七〇%、特異度が九九・九%の計算式でいきますと、神奈川県民九百二十万人全員したとすると、本当にちゃんと陽性感染者だと分かる方はそのうちの六万四千人。ただ、残念ながら偽陰性として出ちゃう方が少し、やっぱり二万人ぐらい出てしまうと。

島村大

2020-05-20 第201回国会 参議院 予算委員会 第20号

最後に、抗体検査ですけれども、やはり特異度というものが一番問題になりまして、例えば、どんな抗体検査でも九九・五%程度の、九九%程度特異度があればこれは非常にいい検査ということになるわけですね。だがしかし、九九%であれば、百人検査をすると一人偽陽性が出てしまうということは、これ一%の判断はできないわけですね。  

脇田隆字

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

今議員から御指摘がありましたPCR検査感度あるいは特異度に関しましては、国立感染症研究所脇田所長予算委員会の方の第五分科会の方でもお答えいただいておりますが、新型コロナウイルス感染症に限らず、一般的に、臨床症状から有病者と考えられるがリアルタイムPCR検査陰性となる割合等については把握していないが、国立感染症研究所で開発したリアルタイムPCR検査については、性能検査において感度特異性の双方

宮嵜雅則

2020-03-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

PCR検査そのものと、あとそれからその検査についての国民への説明の仕方と、二点あったかと思いますが、一つは、まずPCR検査につきましては、御指摘のように薬事法上の診断薬としての承認とかということではないですけれども、国立感染研の方でその性能検査を行って、検証して、今実施していると、ほかのメーカーとかが入ってきたときにも同程度感度特異度があるというようなことを見ながら承認してきているというような、

宮嵜雅則

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

その中で、やはり検査感度とか特異度というのは大変重要でございますので、今基本となっているPCR検査と比べて、感度特異度がどうなるのかというのはチェックさせていただいた上で、感度を優先させて簡易キット的な使い方をするとか、いろいろあると思いますので、そこはその開発の状況と並行しながら早急に検討を引き続きしてまいりたいと考えております。

宮嵜雅則

  • 1